5月にやったこと3つ
5月にやったこと、三つです。
(noteの記事を掲載しています。)
1 NPO法人年次報告書のイラスト制作
昨年に引き続き、年次報告書のイラスト制作のご依頼を4月にいただいたので
5月中はラフ制作から本描きに集中。
何度かお仕事させていただいているので
お互いに勝手がわかってきている感じがあってスムーズに進む。ありがたい。
絵の具が乾くのを待っているあいだとか
集中力が切れるとすぐSNSを見てしまい時間を失いがちなので
そういうときにスマホを見ること以外のことがなにかないかなと
思っていたところ「ライブカメラを見る」を思いつく。
YouTubeで検索して、いくつか見てみたけど
いまのところ、汐留あたりで高速道路とゆりかもめとJR(在来線と新幹線)を映している
カメラをPC画面に小さく出しておくのがいい感じ。
カメラが引きすぎだと、変化がなくておもしろくないし
カメラが近すぎて歌舞伎町の人とかアフリカの動物とか
頻繁に何か登場するとそれをジッと見てしまい、手が止まってしまうし。
電車が走ってないときもあるけど、新幹線と在来線が行き交っている時もあるし
意外にも不規則にすれ違っているようなので
ふと見た時に「おー!ゆりかもめ、新幹線、在来線が同時に来た!」とか
発見もある。最初以外、CMがないもいい。
江ノ島のライブカメラも海が見られてよかったけど、CMが多くて見なくなった。
2 自分のHP、ポートフォリオサイトの更新
4月からサイト自体が新しくなったイラストレーションファイルWebを更新。載せてなかったお仕事の追加や古い作品などを整理したり。
3 服などの買い物
5月は誕生日月なので、服など欲しいものをいつもより多めに買った。
雨の日用に真っ青のウィンドブレーカーとか。
買いすぎたかな?まあいいか。誕生日月なので。